BLOGブログ

当店での【お気に入り自転車】の選び方について・・・

当店での【お気に入り自転車】の選び方について・・・

数多くのお客様にご来店いただき、自転車をお買い上げいただいた情報をもとにお客様が当店にてどのようにご自分の【お気に入り自転車】をお決めになりご購入されたのかをお話ししたいと思います。是非、ご参考にしてください。

実は数多くのお客様が来店時に最初にお気になさるのはなぜか自転車の「スタイル」「カラー(色)」なのです。自転車を一部ファッションとしてとらまえていらっしゃるようです。確かに【お気に入り自転車】を決定する際には「スタイル」「カラー(色)」も重要な要素ではありますが、自転車はファッションの前に道路交通法に準じて使用する軽車両なのです。つまり自転車ご購入の際にはまず『安全』『安心』を気にしていただきたく思います。

つまり、販売員としては、「年齢」「身長」「用途」「価格帯」などから自転車の種類やサイズをある程度決めた後に個人別の趣味、希望を考慮し組み込んだ【お気に入り自転車】の決定に進みたいものなのです。
では、具体的にお話ししていきましょう。

☆【お気に入り自転車】決定まで

自転車と年齢との関係

自転車をご購入の際、『安全』『安心』の観点からはご乗車されるお客様のご年齢はまず最初に考慮しなくてはならない事項でございます。年齢によっておよその身体能力、判断能力などが推察されますので是非販売員の方へお伝えください。また必ずご年齢に適合した自転車をお選びください。

 ●お子様に自転車を乗せ始めるのには年齢的には3歳中に、サイズは16インチからが良いと思います。あまり早く始める必要もありませんし、遅くなると体が大きくなり自転車のサイズが  18インチにしなければならず16インチにくらべ車種が少なくなります。またそれ以上は補助車が付いていません。
 ●小学校に入学するころに、今までの補助車がとれ、男女とも20もしくは22インチへ買い替えとなります。
 ●小学校高学年になると身長差がでてきますが、24インチもしくは26インチと大人用に変わっていきます。現在は学生さんたちもいわゆる「ママチャリ」が主流のようです。
 ●中学~高校~大学~成人は男女、身長、用途によってさまざまとなっていきます。
 ●ご高齢になりますと反対にサイズダウンをお勧めします。最も小さくて20インチのミニサイクルなどになります。

自転車と身長の関係

サイズ毎のおよその適正身長を記しておきます。ただしフレームの長さ(サドルから地面までの長さ)によっては誤差が生じます。
※お買い上げの際は必ず自転車に乗車のうえ、足の長さ、腕の長さ(ブレキレバ―が操作可能か?)ご確認ください。
 
 ●16インチ→100㎝以上
 ●18インチ→110㎝以上
 ●20インチ→子供用120㎝以上、大人用→135㎝以上
 ●22インチ→125㎝以上
 ●24インチ→子供用130㎝以上、大人用→140㎝以上
 ●26インチ→145㎝以上
 ●27インチ→155㎝以上
 ●28インチ→160㎝以上

自転車の用途について

様々な自転車の用途に対する自転車の種類を記しておきます。
 
 ●近所スーパーへのお買い物   →軽快車(ママチャリ)、シティサイクルなど
 ●保育園、幼稚園などへの送迎  →子供のせ付自転車、3人乗り対応子供のせ付電動アシスト自転車など
 ●通勤・通学          →オートライト・変速付自転車、電動アシスト自転車、スポーツバイク、マウンテンバイクなど
 ●サイクリング         →変速付自転車、スポーツバイクなど
 ●レジャー           →スポーツバイク、折りたたみ自転車、コンパクトサイクルなど
 ●初めての自転車        →子供用三輪車、補助車付幼児車など
 ●子供様へのプレゼント     →オートライト+6段変速付ジュニアマウンテン(男子)、オートライト付子供車(女子)など
 ●高齢者の方々へ        →大人用三輪車、大人用電動アシスト三輪車など

自転車の価格帯について

お客様が自転車購入をご検討の際、予算(価格)は最重要課題だと思います。
昨今の当社の自転車のおよその価格事情を記しておきます。
 
  ●通常乗れれば良い場合・・・・最低価格 9,999円(税込10,998円)~16,800円(税込18,480円)
                        ↓
                     『地域最安値』商品です。
  ●当店おすすめ価格帯・・・・・19,800円(税込21,780円)~25,800円(税込28,380円)
  ●大事に長く使いたい方・・・・29,800円(税込32,780円)〜39,800円(税込43,780円)
ご参考にしてください。
※ただしスポーツバイク、電動アシスト自転車は除きます。



『お気に入り自転車』決定へ 〜お客様の趣味・希望・要望〜 

上記の4点を十分考慮し検討いたしますと、自転車の車種がかなり絞れていきます。
その後、お客様の趣味・ご要望などをお聞きしていきます。
●車体のカラー
●変速の有無
●オートライトの必要性
●前カゴの大きさ
●後カゴの必要性+大きさ・種類
●カゴカバーの必要性
●ハンドル・スタンド・キャリアなどの変更
●前・後 子供のせの必要性+大きさ・種類
●後カギの変更(暗唱番号式への変更など)
●スポーツバイクなどはオプションパーツ(ライト、カギ、フェンダーなど)の必要性
●その他 自転車に付随するパーツの必要性(空気入れポンプ、自転車カバー、子供のせカバーなど)
 
このようなお客様からのご要望をお聞きして、ご予算に合わせて初めて【お気に入り自転車】が決定し
ご購入後、乗って帰っていただきます。


SHARE!

BLOG TOP